カーフィルムを施工していない状態では車内がよく見えます。

リヤガラスはハッチバック式になっているので、オープンにした状態でカーフィルムを施工します。

施工には専用の液剤を使うので、車内が汚れないように布を敷いて作業をします。

カーフィルムは後部席全面に施工する場合が多く、ヤリスクロスの場合はリヤガラス、リヤドアガラス写真に写っている小さなリヤクォーターガラスになります。
当店では後部席全面施工でのセット価格をご用意しております。

施工が完了しました。

Before

カーフイルム、施工前。
リヤガラス、もともとのガラスの色味が濃色グレーといって薄く色が付いているものですが車内のシルエットはよく見えます。

After

カーフイルムを施工したリヤガラス。可視光線透過率13%。
色付きのガラスに施工しているので、通常より濃いイメージになります

Before

カーフイルム施工前。助手席側。

After

カーフイルム施工後。助手席側。
フロント部分から車内に光が入ると外から見た印象は変わります。
色が薄く感じます。
夜暗いところで見ると色は濃く感じます。

Before

カーフイルム施工前。運転席側。

After

カーフイルム施工後。運転席側。