トヨタ 86、フイルム施工。
後部席全面にスモーク系のフイルムを施工します。
カーフィルムは車の外ではなく、内側から貼り付けます。
86の後部席は作業をするには狭く、リヤガラスの傾斜もキツイので高い技術を要する施工です。
カーフィルムの施工には専用の液体溶剤を使用する為、車内が汚れないように大きな布で覆って養生します。
ガラスに貼るフイルムの準備をします。
ロールで在庫をしている当店のカーフィルムを、手作業で86のガラスの形に切り出します。
リヤガラスは平面ではなく、カーブが付いているのでドライヤーの熱を当てて成形をします。成形は車の外側から可能です。
後部席サイドのガラスに用意したフイルムです。こちらは熱成形の必要がありません。
後部席サイドガラスにスモークフィルムを施工しています。
Before
カーフィルムを施工していない状態です。
After
リヤガラスと、後部席サイドにNS008HC可視光線透過率7%のフイルムを施工した状態です。
Before
真後ろから見た状態。「運転中後ろの車の運転手と目が合うような気がして気まずい」というご意見も時々お聞きします。
After
スモークフィルム施工後。
これでルームミラー越しに目が合う事もありません。