後部席部分にスモークフィルムを施工します。

ドアガラスは車から外して、スモークフィルムを施工します。
リヤドアからガラスを外したところです。
内貼りを外して作業をします。

車から外したリヤドアガラスは、作業場にてカーフィルムを施工します。

一番後ろのリヤガラスは、車から簡単に外せないので、装着した状態でスタッフが車に乗り込んで施工をします。
車内が汚れないように養生をして作業をします。
写真は施工時の車内の様子です。

後部席のシートは外せるものは外し、倒せる背もたれは倒します。
写真はトランクの上の部分を外したところです。
車種によって対応が違います。

ハイマウントストップランプ。
車外に付いている車と車内に付いている車があります。
今回は車内に付いていましたので、赤いランプが見えるようにハイマウントストップランプ部分を、カットしました。
このようなカットは施工が終了して、あとからくり抜く事はできませんので
必ずお申し出ください。

Before

施工前
後ろからの様子。車内がよく見えます。

After

施工後
カーフィルムの一番濃い色を施工しました。可視光線透過率3%。
ハイマウントストップランプは赤い光が見えるようにカットしたので四角い小さなカット面が見えます。

Before

施工前
リヤドアも合わせた全体の様子。

After

施工後
後部席の中の様子は見えません。
高断熱タイプのカーフィルムを施工したので、太陽の熱線もカットされエアコンの効きの良さが期待できます。